top of page

校長ブログ(4月)

  • ceciliaelementary
  • 4月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月8日

 今年は桜の開花が昨年よりも早かったのですが、寒の戻りもあり、校庭の桜は入学式の今日、ちょうど見ごろを迎えています。また、花壇のアブラナも4月に入り一気に大きくなり、可愛い花をたくさん咲かせています。校庭は、まさに春本番という雰囲気です。

 この良き日に入学式を挙行でき、新入生とそのご家族の皆様をセシリアファミリーとして迎えられたことを心より嬉しく思います。

 さて、昨年度末の話になりますが、5年生の有志が「新しいクラブを作りたい」ということで、自分たちで考えた企画書を持ってやってきました。そして、その企画書をもとに、緊張しながらも想いの伝わるプレゼンをしてくれました。プレゼンの内容もよかったのですが、それとともに、自分たちの想いを具現化するためにどうしたらよいかを友達と話し合い、みんなで一生懸命に考え、企画書を作り、プレゼンの練習をして当日を迎えたという「プレゼンの裏にある姿」が手に取るように感じられ、とてもうれしく思いました。コミュニケーションを通して、新たな変化を生み出す力を持つことは、これからの時代に求められる大切な力だと考えています。子どもたちの想いを大切にし、今年度より「ソフトバレーボール」が新たにクラブ活動に加わります。

 また、クラブ活動以外でも、今年度も様々な新たな取り組みを行います。その一つが「40分午前5時間授業」という生活時程の変更です。これにより、子どもたちの集中力がアップすることや、放課後の時間を使い、個に応じた指導ができることなどが期待できます。またそれに合わせて、各教科のカリキュラムの変更も行いました。子どもたちが楽しめるように、より体験を重視したカリキュラムとなります。そして、セシリアジュニアアカデミーも講座を増やしました。「フルートグループレッスン」「いけばな教室」「折り紙アート」「英検3級講座」と子どもたちの興味、関心に合わせ、充実した放課後が過ごせるようになります。その他、6年生の修学旅行も場所を「石垣島」に変更し、内容も体験を重視したプログラムに変更します。名称も「Field Trip in 石垣島」としました。

 このように今年度もたくさんの新たな取り組みを行います。そして、これらの体験や挑戦の一つひとつが積み重なり、子どもたちの将来につながっていくものと考えています。今年度も教職員一丸となって、子どもたちの幸せのために邁進そして挑戦してまいります。




Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page