top of page

小学校の1日

7:20〜7:50
登 校

8:00〜8:15
朝 礼
聖堂はみんなの祈りの場となっており、朝礼時は心のこもったお祈りと聖歌で清々しい朝を迎えます。

8:20〜9:05
1校時
国語の授業では「国語はすべての学びの基本となる教科である」と考え、
「話す」「聞く」「書く」「読む」を大切にしています。
・様々な学習活動を通して、思考力(考え方がわかる・考える習慣がつく)、読書力(語彙を豊かにし、心を育てる)、活用力(他教科や日常生活に生かす)を伸ばし、子どもたち一人ひとりが国語力の基礎をしっかりと身につけられるような教育を目指しています。

9:10〜9:55
2校時
英語の授業では日本語を一切使わず、英会話を中心に英語の歌やゲームを取り入れ、楽しみながら学習しています。
英語をシャワーのように浴びることによって耳が育つため、付属中高の英語教師から
「小学校出身の子どもは耳がよい」と評価されています。中1になってから英検1級をとる児童もいます。
